子連れグアム~4日目&最終日~
4日目は待ちに待った、お買いものDay!
朝食は日本でも行列している、エッグスン シングスへ。

混むかと思って、オープン時間朝7時に行ったら、すぐ入れました。
(10時位に前を通ったら並んでました)
私が注文したエッグベネディクト。
ホットケーキもついてきて、何もついておらず、テーブルにある
3種類のシロップで食べます。
シンプルで美味しかったです!

これが、ホットケーキをメインで頼むと、
ものすっごい量のホイップが乗ってきて、残してる人が多かったようです。
ちなみに、ホットコーヒーはお替り自由でお得です~☆
その他キッズプレートや、オムレツ料理もあって、
美味しかったんですけど、結構高いです(汗)
朝食に家族3人で45ドルからおつり・・・
午前中は、息子はパパさんとホテル前のビーチで遊んでる間にJPストアへ。
(ホテル前のビーチについての記事はこちら)
かわいいおしゃれビーサンが沢山売っていたり、
ザ・グアムなお土産も沢山、石鹸やメイク用品やキッチン用品など
ばらまきお土産も沢山ありました。
見ていて楽しかったです。
午前中必死に海で疲れさせた息子が
午後から、予定通りベビーカーで昼寝をしてくれ
その間にKマートへ。
前回も行きましたが、見ているだけで楽しいですよ~。
ここでも、お菓子やキッチンタオルなど購入。
その後マイクロネシアモールへ。
私の買い物の最中、息子はパパとプレイランド。

軽い国際交流をしたようで、なんか英語で話しかけられ
通じてるのか、言われたように動いていたっぽいです(笑)
ここでは靴下必須のため、ない人は入口で購入せねばなりません。
買った物といえば、タッパーとかキッチン用品とか、お菓子とか
そんなものばっかり!!
洋服も、10年前は日本にZARAとかH&Mがなかったので
現地の服もかわいくて買ってましたが
今は珍しくもなく、日本ではサイズがなくてあまり買えない靴でも・・・と思って
見たけれど、ヒールばっかりで小さい子供がいるうちは履けない靴ばっかりだし( ̄ー ̄;
夜はハイアットの中のイタリアンへ。
単品で取ってシェアして食べましたが、雰囲気もサービスも味もよく
満足でした!
次の日は朝ホテルでゆっくりしてからのフライト。
テレビはもちろん、オーディオもないユナイテッドの機体でした(涙)
(行きもなかったっけ)
ちょこっとしたオヤツ(つまみみたいな)のもなかったっけ。
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new&cr=ee46eefdcc374ca4181518ffc5f6b117#
何はともあれ、子連れグアムは楽しいです!!
沖縄と比べるとどっちがいい?と聞かれますが
別物で、何がやりたいかで変わってくるのかな?と思います。
ビーチアクティビティにも参加出来ない年齢だけど、
そこそこ遊びたい3歳には、買い物いってみたり、散歩してみたり
”ハロー”と言ってみたり、おもちゃや車などのスケールの大きさに驚いてみたり
オープンバスやアメ車に乗って見たり、
色々出来て楽しかったし、何せ歩いて移動が出来るのは
よかったです。
あとは、日本人が多いとは言え
一応海外なので、やりとりなんかは英語なので
非現実感は沖縄よりはあるかも!?!?
そして、10年前よりも食のレベルが上がったような・・・・
今回、もちろんレストランについてはある程度下調べをしましたが
どこも美味しくて、”また来たい”と思う味でした。
グアム旅行記終わり~。
朝食は日本でも行列している、エッグスン シングスへ。

混むかと思って、オープン時間朝7時に行ったら、すぐ入れました。
(10時位に前を通ったら並んでました)
私が注文したエッグベネディクト。
ホットケーキもついてきて、何もついておらず、テーブルにある
3種類のシロップで食べます。
シンプルで美味しかったです!

これが、ホットケーキをメインで頼むと、
ものすっごい量のホイップが乗ってきて、残してる人が多かったようです。
ちなみに、ホットコーヒーはお替り自由でお得です~☆
その他キッズプレートや、オムレツ料理もあって、
美味しかったんですけど、結構高いです(汗)
朝食に家族3人で45ドルからおつり・・・
午前中は、息子はパパさんとホテル前のビーチで遊んでる間にJPストアへ。
(ホテル前のビーチについての記事はこちら)
かわいいおしゃれビーサンが沢山売っていたり、
ザ・グアムなお土産も沢山、石鹸やメイク用品やキッチン用品など
ばらまきお土産も沢山ありました。
見ていて楽しかったです。
午前中必死に海で疲れさせた息子が
午後から、予定通りベビーカーで昼寝をしてくれ
その間にKマートへ。
前回も行きましたが、見ているだけで楽しいですよ~。
ここでも、お菓子やキッチンタオルなど購入。
その後マイクロネシアモールへ。
私の買い物の最中、息子はパパとプレイランド。

軽い国際交流をしたようで、なんか英語で話しかけられ
通じてるのか、言われたように動いていたっぽいです(笑)
ここでは靴下必須のため、ない人は入口で購入せねばなりません。
買った物といえば、タッパーとかキッチン用品とか、お菓子とか
そんなものばっかり!!
洋服も、10年前は日本にZARAとかH&Mがなかったので
現地の服もかわいくて買ってましたが
今は珍しくもなく、日本ではサイズがなくてあまり買えない靴でも・・・と思って
見たけれど、ヒールばっかりで小さい子供がいるうちは履けない靴ばっかりだし( ̄ー ̄;
夜はハイアットの中のイタリアンへ。
単品で取ってシェアして食べましたが、雰囲気もサービスも味もよく
満足でした!
次の日は朝ホテルでゆっくりしてからのフライト。
テレビはもちろん、オーディオもないユナイテッドの機体でした(涙)
(行きもなかったっけ)
ちょこっとしたオヤツ(つまみみたいな)のもなかったっけ。
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new&cr=ee46eefdcc374ca4181518ffc5f6b117#

何はともあれ、子連れグアムは楽しいです!!
沖縄と比べるとどっちがいい?と聞かれますが
別物で、何がやりたいかで変わってくるのかな?と思います。
ビーチアクティビティにも参加出来ない年齢だけど、
そこそこ遊びたい3歳には、買い物いってみたり、散歩してみたり
”ハロー”と言ってみたり、おもちゃや車などのスケールの大きさに驚いてみたり
オープンバスやアメ車に乗って見たり、
色々出来て楽しかったし、何せ歩いて移動が出来るのは
よかったです。
あとは、日本人が多いとは言え
一応海外なので、やりとりなんかは英語なので
非現実感は沖縄よりはあるかも!?!?
そして、10年前よりも食のレベルが上がったような・・・・
今回、もちろんレストランについてはある程度下調べをしましたが
どこも美味しくて、”また来たい”と思う味でした。
グアム旅行記終わり~。
子連れグアム~3日目~
3日目はレンタカーでドライブ。
雰囲気を味わおうと借りた車はマスタング!
緑好きで緑の服を着て行ったら、用意されてたのがまさかの緑の車でした(汗)

前の日、ディズニーのカーズが大好きな息子と、
マックイーンみたいな赤いスポーツカーかな?キングみたいな青かな?
黄色かな!?と話していたのに、
意地悪スポーツカー役”チック・ヒックス”でした(笑)
もっと雑な走り(ごめんなさい)をするのかなと思ったら
かなり普通な感じでした。
でもシートが固くてすわり心地も悪く、
送迎用のカローラが超高級車のような乗り心地に感じました。
まず向かったのは、パン屋さん!”クラウンベーカリー”

おしゃれでもなんでもない外観ですが
ここのドーナツが美味しいと評判で、いってきました!
朝の5時~9時までは揚げたてドーナツがあるらしいのですが
間に合いませんした。
ドーナツの他にもクッキー、アメリカンな装飾のケーキ、パンがぎっしり並んでいました。

このクッキーと、ドーナツを3つ購入。
あんまり美味しそうで、写真を撮る前に思わずパクリ。

フカフカで、重たくもなく、2,3個は軽く食べられます
ここは絶対おススメです
数明日ドライブスポットを目指して運転再開。
ところが、道路が広いのに標識が小さっっっ
おかげで、地図でも”ここには入っちゃいけません”と書いてある、
米軍基地のゲートに入ってしまいました
銃を持った軍人さんに、ひたすら謝って
免許書を預けて、しばらく軍人さんが中の人とやり取りをして
出してもらいました
標識どころか看板もないので、見どころスポットを見逃しまくって
なんとなく着いたのがソレダット砦。
そして、多分ここだと着いたのがイナラハン天然プール。

この両サイドにもきれいなプール?が続いており、
子供も安心して入れる浅い場所もあり、魚も泳いでいるので、
ちょっと遊ぶにもいいですよ。
お昼は、ガイドブックやあちこちのブログにも載っていた
ジェフズパイレーツコーブ。

まぁ、可もなく不可もなく、という感じでした。
なんだかひたすら走り続けて終わってしまったドライブでしたが
運転自体楽しかったので、またレンタルしたいです。
(でもナビは難しくて嫌だ)
ホテルで一休みしたら、ナイトマーケットがあるハガニアへ
早めにGO
時間つぶしに、プレッツェルメーカーへ来てみました。

ここ、注文してからおばさん一人で作るので、15分~20分かかります。
早めに注文しといて、後で取りにくるって人が結構いました。
でも出来立てはとっても美味しかったです。
予想以上に時間がかかったので、
教会が閉まってしまいました(涙)

この辺プラプラ、ゆっくり散歩したかったです。
何があるってわけではないですが、
観光地っぽくないので。
楽しみにしていたナイトマーケットも
家族全員疲れており、ただ暑いだけだね~と
テンションも上がらず、30分位滞在してすぐに帰ってきました
そうです、屋台の火やら、日差しやら、煙やら、人気やらで
とにかくムッシムシ暑いです!!
夜は、気を取り直してハイアットの中にあるイタリアンへ。
また3人でシェアして食べましたが
サービスもよく、味もとっても美味しかったです!
ジャンクフードに疲れた時は是非。
ホテルの隣のアイスクリーム屋でデザート。

早めの夜なら、子連れでも気兼ねなく
こういう楽しみが出来るのも、グアムの魅力のひとつです☆
雰囲気を味わおうと借りた車はマスタング!
緑好きで緑の服を着て行ったら、用意されてたのがまさかの緑の車でした(汗)

前の日、ディズニーのカーズが大好きな息子と、
マックイーンみたいな赤いスポーツカーかな?キングみたいな青かな?
黄色かな!?と話していたのに、
意地悪スポーツカー役”チック・ヒックス”でした(笑)
もっと雑な走り(ごめんなさい)をするのかなと思ったら
かなり普通な感じでした。
でもシートが固くてすわり心地も悪く、
送迎用のカローラが超高級車のような乗り心地に感じました。
まず向かったのは、パン屋さん!”クラウンベーカリー”

おしゃれでもなんでもない外観ですが
ここのドーナツが美味しいと評判で、いってきました!
朝の5時~9時までは揚げたてドーナツがあるらしいのですが
間に合いませんした。
ドーナツの他にもクッキー、アメリカンな装飾のケーキ、パンがぎっしり並んでいました。

このクッキーと、ドーナツを3つ購入。
あんまり美味しそうで、写真を撮る前に思わずパクリ。

フカフカで、重たくもなく、2,3個は軽く食べられます

ここは絶対おススメです

数明日ドライブスポットを目指して運転再開。
ところが、道路が広いのに標識が小さっっっ

おかげで、地図でも”ここには入っちゃいけません”と書いてある、
米軍基地のゲートに入ってしまいました

銃を持った軍人さんに、ひたすら謝って
免許書を預けて、しばらく軍人さんが中の人とやり取りをして
出してもらいました

標識どころか看板もないので、見どころスポットを見逃しまくって
なんとなく着いたのがソレダット砦。
そして、多分ここだと着いたのがイナラハン天然プール。

この両サイドにもきれいなプール?が続いており、
子供も安心して入れる浅い場所もあり、魚も泳いでいるので、
ちょっと遊ぶにもいいですよ。
お昼は、ガイドブックやあちこちのブログにも載っていた
ジェフズパイレーツコーブ。

まぁ、可もなく不可もなく、という感じでした。
なんだかひたすら走り続けて終わってしまったドライブでしたが
運転自体楽しかったので、またレンタルしたいです。
(でもナビは難しくて嫌だ)
ホテルで一休みしたら、ナイトマーケットがあるハガニアへ
早めにGO

時間つぶしに、プレッツェルメーカーへ来てみました。

ここ、注文してからおばさん一人で作るので、15分~20分かかります。
早めに注文しといて、後で取りにくるって人が結構いました。
でも出来立てはとっても美味しかったです。
予想以上に時間がかかったので、
教会が閉まってしまいました(涙)

この辺プラプラ、ゆっくり散歩したかったです。
何があるってわけではないですが、
観光地っぽくないので。
楽しみにしていたナイトマーケットも
家族全員疲れており、ただ暑いだけだね~と
テンションも上がらず、30分位滞在してすぐに帰ってきました

そうです、屋台の火やら、日差しやら、煙やら、人気やらで
とにかくムッシムシ暑いです!!
夜は、気を取り直してハイアットの中にあるイタリアンへ。
また3人でシェアして食べましたが
サービスもよく、味もとっても美味しかったです!
ジャンクフードに疲れた時は是非。
ホテルの隣のアイスクリーム屋でデザート。

早めの夜なら、子連れでも気兼ねなく
こういう楽しみが出来るのも、グアムの魅力のひとつです☆
2014/07/28 Mon. 20:24 [edit]
category: 子連れ旅行~グアム~
子連れグアム~2日目~
JTBのツアーで、選べるオプションでココパームガーデンビーチを選択。
空いていれば、現地に行ってから申込みでもいいと言われていたので
現地について、ほぼあてにならない天気予報をチェックして
2日目に予約を入れました。
ホテルからバスに揺られて揺られて3,40分。
途中道が悪くて、上下左右に身体をふられ到着!
中心地から離れている&ツアーのバスなどでしか行けないため
ビーチはすいていて、水もキレイ!!

ライフジャケットとビーチシューズは無料でレンタルできます。
子供の砂遊び道具や浮き輪も6歳未満は無料でした。
シュノーケリングの水中メガネは、確か12ドルとか言われたような気がしましたが
すいていたせいか、”有料かぁ~”みたいな感じの事を言ったら
お兄さんが1個ならいいよーと、タダで貸してくれました
ちなみにここ、周りにお店もないような隔離された場所なので、
食事はこの他には持ち込む以外手はありません。
とはいえ、暑いので衛生面も心配なため、
オプションのランチプレート(一人12-15ドル程度)は
ほぼ必然的に注文する事になります
そんなこと、どこにも書いてなかったけどね。
スナック菓子位は売ってました。

さかなのエサが2ドル程で売ってます。
ちょっとばらまくだけで、こんなに集まります。
この他にも青、赤、黄色の魚、
長ーい魚など、色々いましたよ!
とってもかわいかったです!
幼児づれなので、シュノーケリングツアーに参加出来るわけでもないので
目の前で、すぐこういう楽しみが出来るのはいいですね!
バケツメガネでも十分楽しめます。
ビーチアクティビティがない、というのがこのビーチの売り。
他に海で出来る事といえば、カヌー位なので
借りてみましたが、岩が沢山あって浅すぎるため、
すぐに動けなくなります(笑)

海での時間は実質4時間
小さい子供連れで、のんびり~したい方にはおススメです。
ホテルに戻って、3時間程息子が昼寝した後は
力を付けに、マンハッタンステーキハウスへ!
ガイドブックにはマリオットホテルの中と書いてあったけど
実際はパシフィックスターリゾートの中でした。
落ち着いた店内。

ステーキコースを1つとって3人でシェア。
付け合せもマッシュポテトやら、ラタトゥーユやら沢山あったので
量もちょうどよかったです。

お肉は280グラム。赤身でもやわらかくて、美味しかった!
静かだし、サービスもよく(だってサービス料15%だもん)
また行きたいレストランでしたよ。
3日目へつづく。
空いていれば、現地に行ってから申込みでもいいと言われていたので
現地について、ほぼあてにならない天気予報をチェックして
2日目に予約を入れました。
ホテルからバスに揺られて揺られて3,40分。
途中道が悪くて、上下左右に身体をふられ到着!
中心地から離れている&ツアーのバスなどでしか行けないため
ビーチはすいていて、水もキレイ!!

ライフジャケットとビーチシューズは無料でレンタルできます。
子供の砂遊び道具や浮き輪も6歳未満は無料でした。
シュノーケリングの水中メガネは、確か12ドルとか言われたような気がしましたが
すいていたせいか、”有料かぁ~”みたいな感じの事を言ったら
お兄さんが1個ならいいよーと、タダで貸してくれました

ちなみにここ、周りにお店もないような隔離された場所なので、
食事はこの他には持ち込む以外手はありません。
とはいえ、暑いので衛生面も心配なため、
オプションのランチプレート(一人12-15ドル程度)は
ほぼ必然的に注文する事になります

そんなこと、どこにも書いてなかったけどね。
スナック菓子位は売ってました。

さかなのエサが2ドル程で売ってます。
ちょっとばらまくだけで、こんなに集まります。
この他にも青、赤、黄色の魚、
長ーい魚など、色々いましたよ!
とってもかわいかったです!
幼児づれなので、シュノーケリングツアーに参加出来るわけでもないので
目の前で、すぐこういう楽しみが出来るのはいいですね!
バケツメガネでも十分楽しめます。
ビーチアクティビティがない、というのがこのビーチの売り。
他に海で出来る事といえば、カヌー位なので
借りてみましたが、岩が沢山あって浅すぎるため、
すぐに動けなくなります(笑)

海での時間は実質4時間
小さい子供連れで、のんびり~したい方にはおススメです。
ホテルに戻って、3時間程息子が昼寝した後は
力を付けに、マンハッタンステーキハウスへ!
ガイドブックにはマリオットホテルの中と書いてあったけど
実際はパシフィックスターリゾートの中でした。
落ち着いた店内。

ステーキコースを1つとって3人でシェア。
付け合せもマッシュポテトやら、ラタトゥーユやら沢山あったので
量もちょうどよかったです。

お肉は280グラム。赤身でもやわらかくて、美味しかった!
静かだし、サービスもよく(だってサービス料15%だもん)
また行きたいレストランでしたよ。
3日目へつづく。
2014/07/20 Sun. 22:58 [edit]
category: 子連れ旅行~グアム~
子連れグアム旅行~ホテル編~
前回10年前位に行った時は、ウェスティンに泊まりましたが
アクセスのよさを重視して、アウトリガーに決めました。

前回の記事にも書きましたが
チェックインする時、部屋が準備されておらず、
飲み物を飲みながら、3,40分待ちました。
まあそんな事もあるだろうと、オーシャンビュー指定のはずが
あれれ?

ちょっと暗くて分かりにくいですが、工事現場~の隣にちょこっと海
バルコニーも半畳程度でした。
お部屋にもよると思いますが、格安ツアーの会社ではなかったのに
これでは、何のためのJTBだったかなぁ~とか(汗)
まあ息子は、色んな車が見れて楽しかったようですけど。

それと、部屋の壁が薄いようで、隣の話声がまる聞えなのと
部屋の電気もつかない所があって、ホテルの人に言ってみましたが
最後の日まで直らず。
コインランドリーですが、洗剤が1回分で1ドル25セント、
洗濯機と乾燥機が共に2ドルずつで、
機械が超アナログすぎて、逆に使い方がわかりにくかったです。
そして、洗濯機と乾燥機、共に4,5台ずつしかありません。
我が家は、着替えが思ったより多く洗濯を3回もしてしまったので、
洗濯だけで16ドル近く使ってしまいました
ホテルの中にはカフェが2つ程あって、片方は24時間、
もう片方も朝早くからやっていて、サンドイッチなど美味しかったです。
朝のバイキングも一度利用しましたが、日本食も何種類も準備されていて
頑張ってるな~という感じでした。
ホテルにはプールがついており、日陰もあるため
日中の強い日差しの中でも結構遊べます。
ビーチでは、パラソルや砂遊び道具などはすべて有料!
ほぼ毎日砂遊びはするため、なくなってもおしくない&捨ててきても大丈夫な
100均の砂遊び道具を持っていきました。
ただ、ビーチで借りられる砂遊びセットは、
結構豪華です

このダンプカーのサイズ、もう大喜びですよ。
この他にもバケツも、スコップも、車も、ビッグサイズ。
使い放題で4ドルでした。
ちなみに、朝8時位にホテル前ビーチを散歩してたら
殆ど人がおらず、係員さんもいるようないないような、準備中?の様子。
パラソルの下のチェアーに座ってくつろぎましたが、
何も言われませんでした。
涼しいし、朝の散歩はおススメですよ~。

パンなど買って、ここで朝食とか。
対応はどうであれ、ホテルの方達は皆フレンドリーでしたし、
ホテルの下にはABCストア(コンビミニ)もあるし、バスはいくらでも出ているし、
アイスクリーム屋さんもあるし、夕方さくっとJPストアなど買い物に行けるので
便利でした。
ただ、前回止まったウェスティンが不便だったかと言えば
十分便利でしたし、次回は違う所でもいいかな~という
ホテルの印象でした。
アクセスのよさを重視して、アウトリガーに決めました。

前回の記事にも書きましたが
チェックインする時、部屋が準備されておらず、
飲み物を飲みながら、3,40分待ちました。
まあそんな事もあるだろうと、オーシャンビュー指定のはずが
あれれ?

ちょっと暗くて分かりにくいですが、工事現場~の隣にちょこっと海

バルコニーも半畳程度でした。
お部屋にもよると思いますが、格安ツアーの会社ではなかったのに
これでは、何のためのJTBだったかなぁ~とか(汗)
まあ息子は、色んな車が見れて楽しかったようですけど。

それと、部屋の壁が薄いようで、隣の話声がまる聞えなのと
部屋の電気もつかない所があって、ホテルの人に言ってみましたが
最後の日まで直らず。
コインランドリーですが、洗剤が1回分で1ドル25セント、
洗濯機と乾燥機が共に2ドルずつで、
機械が超アナログすぎて、逆に使い方がわかりにくかったです。
そして、洗濯機と乾燥機、共に4,5台ずつしかありません。
我が家は、着替えが思ったより多く洗濯を3回もしてしまったので、
洗濯だけで16ドル近く使ってしまいました

ホテルの中にはカフェが2つ程あって、片方は24時間、
もう片方も朝早くからやっていて、サンドイッチなど美味しかったです。
朝のバイキングも一度利用しましたが、日本食も何種類も準備されていて
頑張ってるな~という感じでした。
ホテルにはプールがついており、日陰もあるため
日中の強い日差しの中でも結構遊べます。
ビーチでは、パラソルや砂遊び道具などはすべて有料!
ほぼ毎日砂遊びはするため、なくなってもおしくない&捨ててきても大丈夫な
100均の砂遊び道具を持っていきました。
ただ、ビーチで借りられる砂遊びセットは、
結構豪華です


このダンプカーのサイズ、もう大喜びですよ。
この他にもバケツも、スコップも、車も、ビッグサイズ。
使い放題で4ドルでした。
ちなみに、朝8時位にホテル前ビーチを散歩してたら
殆ど人がおらず、係員さんもいるようないないような、準備中?の様子。
パラソルの下のチェアーに座ってくつろぎましたが、
何も言われませんでした。
涼しいし、朝の散歩はおススメですよ~。

パンなど買って、ここで朝食とか。
対応はどうであれ、ホテルの方達は皆フレンドリーでしたし、
ホテルの下にはABCストア(コンビミニ)もあるし、バスはいくらでも出ているし、
アイスクリーム屋さんもあるし、夕方さくっとJPストアなど買い物に行けるので
便利でした。
ただ、前回止まったウェスティンが不便だったかと言えば
十分便利でしたし、次回は違う所でもいいかな~という
ホテルの印象でした。
2014/07/16 Wed. 23:32 [edit]
category: 子連れ旅行~グアム~
子連れグアム旅行~!~
グアム1日目。
ユナイテッド航空の成田発11時の便。
機体が小さ目のせいか、ツアーでこの便が選択出来たのが
JTBだけでした(私が見た限り)
子供がいない時は、ネットの格安ツアーでしか申込みした事がなく
今回、海外旅行でJTBを利用したのは、多分初めて?かもしれません。
海外旅行は十数回行きましたが
ユナイテッドは初めて。
テレビも、大きなスクリーンも、機内での音楽番組(ヘッドホン借りて聴くやつ)もナーシ。
機内食のキッズミール

息子はおいしいねー!と喜んで食べておりました。
機内食はあまり食が進まない、という話をちらほら聞きますが
私は、あの独特の”機内食味”は旅の実感が湧くので割と好きなんですが
今回初めて、口に合わず食べられませんでした
パンも2日間冷蔵庫でキンキンに冷やした感じの状態(笑)
何はともあれ、無事に到着。
お迎えも、ベビーカー貸し出しも、ホテルへの送迎もキビキビ。
さすがJTB
ちなみに、わが子は3歳(17キロ位)ですが
ベビーカー現地貸出も、JTBはマクラーレンのB型で
4歳くらいまでのお子様(16キロ位まで)ってのがJTB位しかなく
日本旅行などは、2歳までのお子様と書いてあり、
旅行会社さんに聞いたら、とても簡易のベビーカーです、との事でした。
ホテルについてからチェックイン!
のはずが、何故か私たちの部屋の掃除が終わっておらず(16時過ぎてたけど)
ロビーで飲み物を飲みながら、待たされる事3,40分。
オーシャンビューのお部屋確約、との事だったのですが
部屋に入ってみると・・・
なんだこれ・・・

ザ・工事現場!!
海は、横っちょに一応見えます
格安ツアー会社なら仕方ないにせよ、決して安くない商品だったので
これはちょっといただけません。
とはいえ、息子は海も見えるし、日本とは違う工事車両が見えるで
ずっと見入ってました。結果的によかったのかどうなのか
とりあえず海に入りたい息子。
夕方17時を過ぎていましたが、日差しが強くてまだまだ暑かったです!!

夜は、次の日にそなえて
ちゃんと食べたかったので、ニッコーホテルの中華”桃李”へ。
お客さんがほぼ100%日本人でしたが、
味も間違いないのです。
ニッコーホテルの口コミには
少し離れていて遠いと、書いてあったりしますが
バスも8分おきにきちんと来ますし、
逆に静かで落ち着いていて、
次はここでもいいかなーと思いました。
~つづく~
ユナイテッド航空の成田発11時の便。
機体が小さ目のせいか、ツアーでこの便が選択出来たのが
JTBだけでした(私が見た限り)
子供がいない時は、ネットの格安ツアーでしか申込みした事がなく
今回、海外旅行でJTBを利用したのは、多分初めて?かもしれません。
海外旅行は十数回行きましたが
ユナイテッドは初めて。
テレビも、大きなスクリーンも、機内での音楽番組(ヘッドホン借りて聴くやつ)もナーシ。
機内食のキッズミール

息子はおいしいねー!と喜んで食べておりました。
機内食はあまり食が進まない、という話をちらほら聞きますが
私は、あの独特の”機内食味”は旅の実感が湧くので割と好きなんですが
今回初めて、口に合わず食べられませんでした

パンも2日間冷蔵庫でキンキンに冷やした感じの状態(笑)
何はともあれ、無事に到着。
お迎えも、ベビーカー貸し出しも、ホテルへの送迎もキビキビ。
さすがJTB

ちなみに、わが子は3歳(17キロ位)ですが
ベビーカー現地貸出も、JTBはマクラーレンのB型で
4歳くらいまでのお子様(16キロ位まで)ってのがJTB位しかなく
日本旅行などは、2歳までのお子様と書いてあり、
旅行会社さんに聞いたら、とても簡易のベビーカーです、との事でした。
ホテルについてからチェックイン!
のはずが、何故か私たちの部屋の掃除が終わっておらず(16時過ぎてたけど)
ロビーで飲み物を飲みながら、待たされる事3,40分。
オーシャンビューのお部屋確約、との事だったのですが
部屋に入ってみると・・・
なんだこれ・・・

ザ・工事現場!!
海は、横っちょに一応見えます

格安ツアー会社なら仕方ないにせよ、決して安くない商品だったので
これはちょっといただけません。
とはいえ、息子は海も見えるし、日本とは違う工事車両が見えるで
ずっと見入ってました。結果的によかったのかどうなのか

とりあえず海に入りたい息子。
夕方17時を過ぎていましたが、日差しが強くてまだまだ暑かったです!!

夜は、次の日にそなえて
ちゃんと食べたかったので、ニッコーホテルの中華”桃李”へ。
お客さんがほぼ100%日本人でしたが、
味も間違いないのです。
ニッコーホテルの口コミには
少し離れていて遠いと、書いてあったりしますが
バスも8分おきにきちんと来ますし、
逆に静かで落ち着いていて、
次はここでもいいかなーと思いました。
~つづく~
2014/07/14 Mon. 21:33 [edit]
category: 子連れ旅行~グアム~